降圧剤は不要 医師 内海聡

調和

2014年04月11日 19:53

ま~、血圧170くらいまではなにも飲まないでいいよ♪。

1980年に日本で実施された国民栄養調査
降圧剤なしの人は、下が90~99までの人で自立者の割合が最も高かった。また上が180未満なら降圧剤の服用者のどの値の人よりも自立者の割合が高かった。

1992年~1998年まで実施された比較試験
70歳以上の高齢者で血圧が160~179ならば、降圧剤を使用しないほうが脳卒中や心筋梗塞にかかる率に差はなく、癌になった人は少なかった。

1992年~1997年に欧米で実施された比較試験「HOT研究」
130/85未満でよかったのは、心筋梗塞にかかる人が減ったことだけで、下の血圧を80近くまで下げると、90未満を目標にして下げるよりも死亡率が高くなった。この130/85の通りに下げようとすると、要治療者が増え、日本で年間一兆円の医療費が余分に必要になり、しかも数万人が余計に死亡する危険性があると推測できる。

日本で実施された比較試験「JATOS試験」
収縮期血圧160以上で、平均172/89程度の高齢者4418人を降圧薬を用いて140未満にする群と、140~160に緩やかに下げる群で比較。その結果、脳梗塞の発生や心筋梗塞の発生には差がなく、総死亡数は前者が後者より3割近く多かった。

これらの数字は医学研究により示されたものだが、この医学研究だけをあてはめてみても、年間2500万人以上の降圧薬服用患者がいるわけだから、年間7万人は医学によって無駄に殺されているという計算になる。つまり医学など存在しなかった方が約7万人死亡者数は少ないだろうと推測されるということだ。ちなみに降圧薬自体が発がん性が高い。ちなみに癌だけでなく感染症や認知症のリスクも上がる。

では♪。

私見
以前も書き込みしましたが
高血圧のガイドラインが160から130に高血圧学会が
下げたところ製薬会社の売り上げが2000億円から
一兆円になりホクホクになりました。
病人はかくして量産される・・・
ガイドラインは製薬会社の陰謀としか言いようがありません。ガイドラインで抗がん剤を打ち、千の風を量産・・・
お医者様はただの死亡診断書のかけるライセンス持った
ただの死刑執行人でしかありません。

関連記事