井戸端わもん


12月22日
井戸端わもんにでました。 於 小布施の風ユースホステル)

聞き方のコツは3つ
1 話を最後まで聞く

2 責めない、相手も自分も。

3 寄りかからず話を聞く。

答えは自分の中に在る。

川窪財(たから)さんがコーディネイトし
上田からこられたえめたんさん北風夫妻と私、計四人で

二人ペアーになり「近況」を一人がお話をし相方はただひたすら
聞くことに徹する。次に話し手が交代し近況をはなす。
そして同様に感想のお話しをしました。
次に相方をチェインジし同様に繰り返します。

終わった感想は・・・
たった二時間で親友が出来る・・・
自我の放出効果なのか信頼関係が・・・

何よりの効果は集中することにより脳波が下がり
よく理解しあえるという結論でした。
この結果「その場が癒しろ地」になることでした。
なんでもこの考案者のやぶちゃんと言う人はウゥゥゥと
いうだけで英語耳になるとの事。

これも同様に脳波が下がることにより「緊張が解け」
英語がはっきり聞き取れることと理解しました。

< 例 >
外人から話しかけられたら日本語にも関わらず緊張して
聞こえない。^^;
トライ緊張緩和

ちなみにア行は脳波を下げる(変性意識)効果があります。^^
一時期有名になった○○真理教もオ―ム
と唱え超常現象が発現したので信者が増えました。
いゃ大変勉強になりました。

最後まで聞くことにより癒しろ地になりますが、

そうでない場合、穢れ地にしている・・・
他人を思うアルファーファ~シーター波の周波数から
自我の周波数ベーター波により穢れ地にするかは
その人次第ようです。
先日100円ショップのカレンダーにありましたが
自分と未来は変えられる。名言でしたが
わもんは良く出来たツールです。^^

川窪さん、北風 (さかえ、ぱぱ) さん、えめたんさんありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。^^
  


2016年12月23日 Posted by 調和 at 15:28Comments(0)時事