薬の迷信
薬の迷信 (役割)
医師、三好基晴さんによると読んで字のごとく
楽にするだけで治すものではありません。
<事例>
Aというシステムが崩壊し、Aのために薬を投入すると
Bというシステムが崩壊する。
(テキサス大学神経内分泌学教授ライターロビンソン)
これをわかりやすく言うと鉄分不足の人が鉄分だけ
補給すると亜鉛、マグルシュウム等のバランスが崩れ、
それが不足した病気を誘発します。
内視鏡外科医の新谷弘美さんが牛乳を飲むと
骨粗しょう症を招くと指摘しているのも同様です。
過度に供給されると排出され結果、逆効果を招く。
緊急避難的な措置は仕方がないにしても恒常的にやると
恐ろしい結果を招くようです。
薬は副作用も伴い避けるべきもののようで、
常習性のある薬が増加し、どうしようもない
結果を引き起こしているようです。
肝要なのは医師、八雲吉則さんが言うように
「バランス良く摂る」その方法
野菜は葉ごと根ごと
魚は頭から尻尾まで
果物は皮ごとまるごと全部たべる。
味噌汁は具たくさんで。
抗酸化作用のある、ごぼうのお茶を飲む。
最後に一日一食にすると
長寿命遺伝子、飢餓遺伝子、無繁殖遺伝子、
抗癌遺伝子、若返りホルモンの分泌
良いこと尽くめなのです。^^
私の知り合いの医師は薬で病気は治らない。
常日頃の運動、休養、栄養とテレビでお話しをしていました。^^
医師、三好基晴さんによると読んで字のごとく
楽にするだけで治すものではありません。
<事例>
Aというシステムが崩壊し、Aのために薬を投入すると
Bというシステムが崩壊する。
(テキサス大学神経内分泌学教授ライターロビンソン)
これをわかりやすく言うと鉄分不足の人が鉄分だけ
補給すると亜鉛、マグルシュウム等のバランスが崩れ、
それが不足した病気を誘発します。
内視鏡外科医の新谷弘美さんが牛乳を飲むと
骨粗しょう症を招くと指摘しているのも同様です。
過度に供給されると排出され結果、逆効果を招く。
緊急避難的な措置は仕方がないにしても恒常的にやると
恐ろしい結果を招くようです。
薬は副作用も伴い避けるべきもののようで、
常習性のある薬が増加し、どうしようもない
結果を引き起こしているようです。
肝要なのは医師、八雲吉則さんが言うように
「バランス良く摂る」その方法
野菜は葉ごと根ごと
魚は頭から尻尾まで
果物は皮ごとまるごと全部たべる。
味噌汁は具たくさんで。
抗酸化作用のある、ごぼうのお茶を飲む。
最後に一日一食にすると
長寿命遺伝子、飢餓遺伝子、無繁殖遺伝子、
抗癌遺伝子、若返りホルモンの分泌
良いこと尽くめなのです。^^
私の知り合いの医師は薬で病気は治らない。
常日頃の運動、休養、栄養とテレビでお話しをしていました。^^
2013年04月16日 Posted by 調和 at 21:20 │Comments(0) │医療とは
温故知新の追伸
販売されている多くの揚げ油は発がん性があり、
調理法も又、これと同じ・・・
頼みの綱の?お医者様もお寒い状況です。
お医者様が万能薬として処方される「ステロイド」も
常習性があり副作用が強くさけるべきものです。^^;
本当に怖い時代のようです。
自分の身は自分で守り、人頼みはいけないようです。^ ^
調理法も又、これと同じ・・・
頼みの綱の?お医者様もお寒い状況です。
お医者様が万能薬として処方される「ステロイド」も
常習性があり副作用が強くさけるべきものです。^^;
本当に怖い時代のようです。
自分の身は自分で守り、人頼みはいけないようです。^ ^
2013年04月16日 Posted by 調和 at 19:33 │Comments(0) │医療とは
温故知新
圧搾法、非熱処理、無添加、常温濾過のナタネ油(非売品)
提供 信州新町 山本農園様

山本農園様より旬の山の幸をいただき早速クックパッドに投稿しました。^^
http://cookpad.com/recipe/2191546
提供 信州新町 山本農園様
山本農園様より旬の山の幸をいただき早速クックパッドに投稿しました。^^
http://cookpad.com/recipe/2191546
2013年04月15日 Posted by 調和 at 21:10 │Comments(0)
追記 薬はいらない
安易にお医者様にかかると大変な事態になるようです。私の先輩は奥さんがうつになり、とばっちりを受け、ストレスから糖尿になり千の風一直線になっています。^^;75歳で虎の門病院を退官された院長は診断の的中率は13%でしたと語られました。名医など存在せず人の体を読むのは難しいようです。家族の愛情が何よりの薬かもしれません。人がガンになる確率は二人に一人になっていますが、お腹がすいてぐうぐう言わせ食事を遅らせると、エネルギーを得る手段として脂肪を燃焼させこのときに癌の特効薬を自分で作り出すのです。知られてないことが多いですが・・・・人任せはいけないようです。
2013年04月14日 Posted by 調和 at 19:09 │Comments(0) │医療とは
恐ろしい習慣性のある薬(毒)精神科医内海聡
心の病に薬はいらない
新刊「心の病に薬はいらない~心の薬を上手に抜く方法」(かんき出版)が4月10日に発売されました。
冒頭部分を引用しておきます。
はじめに
この本をもって私の精神医学に取り組む活動は、一つの完結を迎えるかもしれない、そう思って書き始めました。これまで私はいくつかの著書を書いてきましたが、精神医学の内情を暴露した『精神科は今日も、やりたい放題』と、さらに精神医学の背景と思惑に切り込んだ『大笑い! 精神医学』をもって、この分野における背景的問題については網羅したつもりです。つまりこの本は背景、それらの問題を理解したうえで、ほとんどの精神科受診している人が悩んでいる「精神薬の抜き方」について書いています。残念ながらこの地球上に完全な「向精神薬の抜き方」は存在しません。どんなにうまく抜いてもその過程で禁断症状に耐えられなかったり、錯乱発狂したり、後遺症的な症状が残ることは稀ではないのです。それこそが私が現在、精神薬を否定する根本的な理由の一つでしょう。これほどまでに危険な薬物は存在しないと言っていいのに、それだけでなく抜く方法さえまともな方法がないのです。私はよく、「なぜ私が断薬の手伝いをしなければならないのか」ということを愚痴ることがあります。なぜならこの断薬の手伝いを本来しなければならないのは、まぎれもなく精神科医と製薬会社たちのはずですから。そして実情を知っている人なら、決して彼らがそんなことするはずがないのも知っているはずです。
そんな愚痴は置いときまして、完全な方法というのはありませんが、高確率の有力な「向精神薬の抜き方」というのはいくつか存在します。この本ではそれを紹介していくことが狙いであり、さらにいえばこの本の「向精神薬の抜き方」や、私が参考とした「違法ドラッグの抜き方」より、さらに高確率で有力な方法が開発されることを願ってやみません。まだこの世界においては「向精神薬の抜き方」について、まともな医学研究一つされたことがない現状なのです。つまり私が今回紹介する「向精神薬の抜き方」も、多分に個人的意見が入り、完全な科学的データに基づいているものではないことを理解していただく必要があります。私が高確率な「向精神薬の抜き方」として参考にしているのが、世界100 カ所以上で普及している「ナルコノンシステム」です。これはCCHR(市民人権擁護の会)と呼ばれる反精神医学団体にもかかわりがある、違法ドラッグ(ヘロイン、コカイン、シャ
ブ、大麻など)を中心に薬物から離脱することをサポートする組織です(一部の国では向精神薬の離脱にも応用されています)。そのシステムにおいては違法ドラッグの離脱率がなんと80%以上 という驚異的な数字です。私はCCHRの会員でも信者でもなく、ナルコノンの狂信者でもありませんが、この数字より優秀な数字を見たことはありません。これは精神医学においては到底考えられない数字なのです。ほぼすべての精神医学施設が違法ドラッグを向精神薬に置換するだけであり、さらに向精神薬依存についてはいっさい有効な方法を持ち合わせていません。精神医学における違法ドラッグの離脱率は研究を見るかぎり10%〜20%がせいぜいといったところです。
はっきり言ってナルコノンのシステムをそのまま日本に持ち込むことは難しいと思います。まず滞在型施設が基本ですし、費用も非常に高額で一般人にはなかなか手の届きにくい料金です(それでも予約でいっぱいのようですが)。またナルコノンという組織自体が一つのカルトのように扱われています。「ナルコノンシステム」をネットで検索してもトンデモないシステム、非科学的な治療、カルト丸出しといったような論調しか掲載されていないでしょう。なぜこのような優秀な数字を出している組織がカルトと扱われるのか、その意味を人々は知らねばなりません。このように薬物中毒から人々を離脱させ、医学産業に飼い殺しさせていた患者を治してしまう組織は、今の業界にとってはカルトそのものであり、支配者たちにとってはあってはならない存在なのです。それは本を糺せば精神医学という存在が、人を治すために存在しているわけではないことを示しています。人々が単に誤解しているだけにすぎません。精神医学や製薬業界の背景をすべて理解すれば、自然とその解答は導き出せることでしょう。
この本では、その手法に私なりの手法や日本的な手法をミックスして、統合的に治療できないかを考えました。この方法は私が2013年4月に新しく開院する「TokyoDDC(drug-diprivation-support-clinic)」で実践しています。これまで私が開いていた「牛久東洋医学クリニック」ではまったく不完全で行えていなかったことを、このクリニックでは実践するとともに、さらに進化させた薬物離脱方法を模索していければと思っています。最後に出版にご協力いただいた渡部さんと、常に私を支えてくれる妻と娘に感謝の気持ちを込めて、この本をささげたいと思います。
二〇一三年二月
内海
新刊「心の病に薬はいらない~心の薬を上手に抜く方法」(かんき出版)が4月10日に発売されました。
冒頭部分を引用しておきます。
はじめに
この本をもって私の精神医学に取り組む活動は、一つの完結を迎えるかもしれない、そう思って書き始めました。これまで私はいくつかの著書を書いてきましたが、精神医学の内情を暴露した『精神科は今日も、やりたい放題』と、さらに精神医学の背景と思惑に切り込んだ『大笑い! 精神医学』をもって、この分野における背景的問題については網羅したつもりです。つまりこの本は背景、それらの問題を理解したうえで、ほとんどの精神科受診している人が悩んでいる「精神薬の抜き方」について書いています。残念ながらこの地球上に完全な「向精神薬の抜き方」は存在しません。どんなにうまく抜いてもその過程で禁断症状に耐えられなかったり、錯乱発狂したり、後遺症的な症状が残ることは稀ではないのです。それこそが私が現在、精神薬を否定する根本的な理由の一つでしょう。これほどまでに危険な薬物は存在しないと言っていいのに、それだけでなく抜く方法さえまともな方法がないのです。私はよく、「なぜ私が断薬の手伝いをしなければならないのか」ということを愚痴ることがあります。なぜならこの断薬の手伝いを本来しなければならないのは、まぎれもなく精神科医と製薬会社たちのはずですから。そして実情を知っている人なら、決して彼らがそんなことするはずがないのも知っているはずです。
そんな愚痴は置いときまして、完全な方法というのはありませんが、高確率の有力な「向精神薬の抜き方」というのはいくつか存在します。この本ではそれを紹介していくことが狙いであり、さらにいえばこの本の「向精神薬の抜き方」や、私が参考とした「違法ドラッグの抜き方」より、さらに高確率で有力な方法が開発されることを願ってやみません。まだこの世界においては「向精神薬の抜き方」について、まともな医学研究一つされたことがない現状なのです。つまり私が今回紹介する「向精神薬の抜き方」も、多分に個人的意見が入り、完全な科学的データに基づいているものではないことを理解していただく必要があります。私が高確率な「向精神薬の抜き方」として参考にしているのが、世界100 カ所以上で普及している「ナルコノンシステム」です。これはCCHR(市民人権擁護の会)と呼ばれる反精神医学団体にもかかわりがある、違法ドラッグ(ヘロイン、コカイン、シャ
ブ、大麻など)を中心に薬物から離脱することをサポートする組織です(一部の国では向精神薬の離脱にも応用されています)。そのシステムにおいては違法ドラッグの離脱率がなんと80%以上 という驚異的な数字です。私はCCHRの会員でも信者でもなく、ナルコノンの狂信者でもありませんが、この数字より優秀な数字を見たことはありません。これは精神医学においては到底考えられない数字なのです。ほぼすべての精神医学施設が違法ドラッグを向精神薬に置換するだけであり、さらに向精神薬依存についてはいっさい有効な方法を持ち合わせていません。精神医学における違法ドラッグの離脱率は研究を見るかぎり10%〜20%がせいぜいといったところです。
はっきり言ってナルコノンのシステムをそのまま日本に持ち込むことは難しいと思います。まず滞在型施設が基本ですし、費用も非常に高額で一般人にはなかなか手の届きにくい料金です(それでも予約でいっぱいのようですが)。またナルコノンという組織自体が一つのカルトのように扱われています。「ナルコノンシステム」をネットで検索してもトンデモないシステム、非科学的な治療、カルト丸出しといったような論調しか掲載されていないでしょう。なぜこのような優秀な数字を出している組織がカルトと扱われるのか、その意味を人々は知らねばなりません。このように薬物中毒から人々を離脱させ、医学産業に飼い殺しさせていた患者を治してしまう組織は、今の業界にとってはカルトそのものであり、支配者たちにとってはあってはならない存在なのです。それは本を糺せば精神医学という存在が、人を治すために存在しているわけではないことを示しています。人々が単に誤解しているだけにすぎません。精神医学や製薬業界の背景をすべて理解すれば、自然とその解答は導き出せることでしょう。
この本では、その手法に私なりの手法や日本的な手法をミックスして、統合的に治療できないかを考えました。この方法は私が2013年4月に新しく開院する「TokyoDDC(drug-diprivation-support-clinic)」で実践しています。これまで私が開いていた「牛久東洋医学クリニック」ではまったく不完全で行えていなかったことを、このクリニックでは実践するとともに、さらに進化させた薬物離脱方法を模索していければと思っています。最後に出版にご協力いただいた渡部さんと、常に私を支えてくれる妻と娘に感謝の気持ちを込めて、この本をささげたいと思います。
二〇一三年二月
内海
2013年04月13日 Posted by 調和 at 09:52 │Comments(0)
久しぶりの大漁
今年はトライ2で持って帰れないぐらい取れました。
持って帰ってからが大変です。
船の上で沖漬をつくり、戻ってから一度沖漬したものをザルで切り、
もう一度漬けなおし小分けにし完成^^
これは真鯛釣りの特効薬?エサで糸魚川の漁師は
はえ縄のツケエサにし、真鯛を釣ります。
今回、水が濁り良くない状況だったので三回ポイント移動し、
沖の一文字で、湧いたのは明け方三時でした。^^;
漁港は満員御礼でしたが全く取れなかったようです。
船を積んで行ってたので、結果を出せました。^^