日本一のエビフライ
『年内限定20食』


左が下記写真

エビフライ一分動画
https://www.facebook.com/reel/619377473711601
免疫力がマックスになる一分動画
https://www.facebook.com/reel/2364823947055636
『予約制』
長野市信州新町新町634-1
八十二銀行新町支店前
090-7013-3355


左が下記写真

エビフライ一分動画
https://www.facebook.com/reel/619377473711601
免疫力がマックスになる一分動画
https://www.facebook.com/reel/2364823947055636
『予約制』
長野市信州新町新町634-1
八十二銀行新町支店前
090-7013-3355
2023年09月12日 Posted by 調和 at 08:27 │Comments(0) │美味しいものの紹介
110年続く『伝統調理法のとんかつ』
私ほど幸せな人はいない。^^
【探究心】
当店は『とんかつ屋で110年続く
伝統調理法』の店です。
110年前ガスのなかった時代
炭火で最低五個のコンロの炭火で
火力を使い分け
① 肉汁を最大限残す工夫をされ
② 肉を柔らかく仕上げ
③ 健康に良い揚げ物
(油断大敵、油断禁物)
④ 揚げ油を劣化させない調理法まで
昇華させました。
計り、温度計もなく、油の劣化まで、全身全霊センサーにして仕上げられました。
恵まれたことに私はその店の一番弟子です。
すべての工程に意味があり、学びがあり、
改善点が・・・これを学習して26年ですが
終わりのない料理の世界です。
写真の一つは個人商店のレベルを超えた45食生産
HP http://tonkatuen.moo.jp/




【探究心】
当店は『とんかつ屋で110年続く
伝統調理法』の店です。
110年前ガスのなかった時代
炭火で最低五個のコンロの炭火で
火力を使い分け
① 肉汁を最大限残す工夫をされ
② 肉を柔らかく仕上げ
③ 健康に良い揚げ物
(油断大敵、油断禁物)
④ 揚げ油を劣化させない調理法まで
昇華させました。
計り、温度計もなく、油の劣化まで、全身全霊センサーにして仕上げられました。
恵まれたことに私はその店の一番弟子です。
すべての工程に意味があり、学びがあり、
改善点が・・・これを学習して26年ですが
終わりのない料理の世界です。
写真の一つは個人商店のレベルを超えた45食生産
HP http://tonkatuen.moo.jp/


タグ :美味しいとんかつとは揚げ物とは
2022年08月23日 Posted by 調和 at 12:56 │Comments(0) │美味しいものの紹介│健康・長寿の方法
『とんかつ』の見方
『とんかつ』の見方 専門店VS超一流料理人
20220312放映分7人中6人合格・・・86%は料理を知っています。^^;
不合格の料理人のコメント 肉の美味しさが弱かった。◎ 確かに



1肉質にこだわる〇2クサク感を出す〇3茶色に仕上げる〇4とんかつの味わい☓
『てんぶら』は確かに魚介類の旨みの邪魔をする水分を飛ばす為、
高温で揚げるのは必要です。
『とんかつ』は旨み成分の肉汁(水分)をいかに残すのが勝負です。
現在の『とんかつ』の調理法はてんぶらの応用から来ているのが大半です。
誤った市場すう勢になっているので、超一流の料理人ですらこの様子です。涙
確かに160度〜の温度にすると、油切れも良いのでサクサク感がでて
茶色く仕上り食欲をそそるブラウンフレーバーがあり良い面もあります。
この茶色く仕上がる温度の最大のデメリットは
20分で酸化→胸焼け、癌細胞、結核菌の活性化、異常緊張による低体温、
胆嚢の炎症による下痢・・・過酸化脂質になりアルツハイマーに・・・
てんぶらの『山の上のホテル』ではこれを避けるため
30分で廃棄しています。なので年間2トンの廃油を出しています。
https://youtu.be/EVjVcIcLsik
このためせいぜい4000円程度で済む料理代金が
揚げ油コストが加わり30000円近いものに・・・
一般的な揚げ物屋さんはコストを抑えるため
コンビニもせいぜい一日一回で廃棄です。
油の酸化管理(リトマス試験紙)がありますが、調理師等の教科書に記載が
無いので、まともに外食産業で病人を量産しています。
出す店も胸焼けは百も承知で、キャベツ食べ放題で炎症を誤魔化し、
秘伝のソースと称して酸っぱいソースで油の酸化臭、味を誤魔化す
とても『食品』とはかけ離れたものです。
当店の持つ『揚げ油を劣化させない調理法』が血液をサラサラにし、
尊い命をおとした生命を大切に活用し、人の血となり肉になる事に
貢献でき、コスパが最高なのかお判りして頂けたと思います。
<結論>肉汁が88%以上の当店の『THEとんかつ』を^^
HP http://tonkatuen.moo.jp/

https://youtu.be/LPIEnXGLNI8
20220312放映分7人中6人合格・・・86%は料理を知っています。^^;
不合格の料理人のコメント 肉の美味しさが弱かった。◎ 確かに



1肉質にこだわる〇2クサク感を出す〇3茶色に仕上げる〇4とんかつの味わい☓
『てんぶら』は確かに魚介類の旨みの邪魔をする水分を飛ばす為、
高温で揚げるのは必要です。
『とんかつ』は旨み成分の肉汁(水分)をいかに残すのが勝負です。
現在の『とんかつ』の調理法はてんぶらの応用から来ているのが大半です。
誤った市場すう勢になっているので、超一流の料理人ですらこの様子です。涙
確かに160度〜の温度にすると、油切れも良いのでサクサク感がでて
茶色く仕上り食欲をそそるブラウンフレーバーがあり良い面もあります。
この茶色く仕上がる温度の最大のデメリットは
20分で酸化→胸焼け、癌細胞、結核菌の活性化、異常緊張による低体温、
胆嚢の炎症による下痢・・・過酸化脂質になりアルツハイマーに・・・
てんぶらの『山の上のホテル』ではこれを避けるため
30分で廃棄しています。なので年間2トンの廃油を出しています。
https://youtu.be/EVjVcIcLsik
このためせいぜい4000円程度で済む料理代金が
揚げ油コストが加わり30000円近いものに・・・
一般的な揚げ物屋さんはコストを抑えるため
コンビニもせいぜい一日一回で廃棄です。
油の酸化管理(リトマス試験紙)がありますが、調理師等の教科書に記載が
無いので、まともに外食産業で病人を量産しています。
出す店も胸焼けは百も承知で、キャベツ食べ放題で炎症を誤魔化し、
秘伝のソースと称して酸っぱいソースで油の酸化臭、味を誤魔化す
とても『食品』とはかけ離れたものです。
当店の持つ『揚げ油を劣化させない調理法』が血液をサラサラにし、
尊い命をおとした生命を大切に活用し、人の血となり肉になる事に
貢献でき、コスパが最高なのかお判りして頂けたと思います。
<結論>肉汁が88%以上の当店の『THEとんかつ』を^^
HP http://tonkatuen.moo.jp/

https://youtu.be/LPIEnXGLNI8
おかげさまでたくさんの方々に喜ばれる店づくりができました。
開店して二年余り多くの方々に
ご支持をいただきここまで来れました。
『感謝』マックス
#揚げ油を劣化させない調理法 #健康揚げ物 #長野県インバウンド取り込み作戦 #長野県町興し #健康長寿のプレゼン

ご支持をいただきここまで来れました。
『感謝』マックス
#揚げ油を劣化させない調理法 #健康揚げ物 #長野県インバウンド取り込み作戦 #長野県町興し #健康長寿のプレゼン

2020年09月01日 Posted by 調和 at 20:38 │Comments(0) │美味しいものの紹介
大自然に恵まれた長野県
2020年06月18日 Posted by 調和 at 23:16 │Comments(0) │美味しいものの紹介
本邦発 『 サフォークカツ 』(羊肉)

サフォークはお刺身でいただけるほどのものですが
ハーブソルトをご用意いたしました。
量的確保が難しいため一週間前の予約で
お願いいたします。
検索 トンカツえん
予約電話13時~ 090-7013-3355
オープン11時~
2018年12月11日 Posted by 調和 at 23:23 │Comments(0) │美味しいものの紹介
本物登場 美味しいそば
ケーキやさんがうつ、とても美味しいザルそば ^^
さすがに粉を取り扱う専門店です。
生地と生地が喧嘩しているので
そばは打ってからすぐに切らずにしばらく寝かせてから
開始するそうです。
すぐに打ったそばはサメ肌の生地
馴染ませた生地はツルツルして美味しい・・
これが判るのは本当のプロです。
ザルそば(¥500)を頂きましたが、なかなかない作品でした。^ ^
さらにケーキも最高◎^ ^
一番怖いのは間違った「インプリント現象」です。
カルガモが誕生した時、最初に見たものを親と思い着いてきます。
コーヒーの例で豆にある白い帯はアクですが昔のコーヒーミルは2m近い高さで粉砕した粉を落とし横から扇風機で比重の軽いアクを飛ばしアクのない粉だけでコーヒーは点てていました。
しかし小型のコーヒーミルでこのアクを取りのぞかない店が多くあり、これを飲んだ人がこれを標準としたためマズイ専門店が
多く誕生しています.
とんかつも同じで色は茶色で、断面は白く(肉汁なし揚げ油の味)、サクサクしたもの・・・そして胸焼け、油酔いするもの・・・
私が行き着いた東京三代百年続く店では色は黄色、
断面は赤い(肉汁が84%肉の味がする)・・・
(写真は改良し肉汁を96%にしたもの)
三回目に初めてこれが素材を味わえ「本物のとんかつ」と実感しました。
とんかつをいただいた翌日はいつもの二日酔いが皆無になり
本物は口の中で消えいくらでも入るものと・・・
世の中広い・・・
私ほど恵まれている人はいないと実感^^




さすがに粉を取り扱う専門店です。
生地と生地が喧嘩しているので
そばは打ってからすぐに切らずにしばらく寝かせてから
開始するそうです。
すぐに打ったそばはサメ肌の生地
馴染ませた生地はツルツルして美味しい・・
これが判るのは本当のプロです。
ザルそば(¥500)を頂きましたが、なかなかない作品でした。^ ^
さらにケーキも最高◎^ ^
一番怖いのは間違った「インプリント現象」です。
カルガモが誕生した時、最初に見たものを親と思い着いてきます。
コーヒーの例で豆にある白い帯はアクですが昔のコーヒーミルは2m近い高さで粉砕した粉を落とし横から扇風機で比重の軽いアクを飛ばしアクのない粉だけでコーヒーは点てていました。
しかし小型のコーヒーミルでこのアクを取りのぞかない店が多くあり、これを飲んだ人がこれを標準としたためマズイ専門店が
多く誕生しています.
とんかつも同じで色は茶色で、断面は白く(肉汁なし揚げ油の味)、サクサクしたもの・・・そして胸焼け、油酔いするもの・・・
私が行き着いた東京三代百年続く店では色は黄色、
断面は赤い(肉汁が84%肉の味がする)・・・
(写真は改良し肉汁を96%にしたもの)
三回目に初めてこれが素材を味わえ「本物のとんかつ」と実感しました。
とんかつをいただいた翌日はいつもの二日酔いが皆無になり
本物は口の中で消えいくらでも入るものと・・・
世の中広い・・・
私ほど恵まれている人はいないと実感^^

2015年01月18日 Posted by 調和 at 10:06 │Comments(0) │美味しいものの紹介
本物の日本そば登場
ケーキやさんがうつ、とても美味しいザルそば ^^
さすがに粉を取り扱う専門店です。
生地と生地が喧嘩しているので
そばは打ってからすぐに切らずにしばらく寝かせてから
開始するそうです。
これが判るのは本当のプロです。
ザルそば(¥500)を頂きましたが、なかなかない作品でした。^^
一番怖いのは間違った「インプリント現象」です。
カルガモが誕生した時、最初に見たものを親と思い着いてきます。
コーヒーの例で豆にある白い帯はアクですが昔のコーヒーミルは2m近い高さで粉砕した粉を落とし横から扇風機で比重の軽いアクを飛ばしアクのない粉だけでコーヒーは点てていました。
しかし小型のコーヒーミルでこのアクを取りのぞかない店が多くあり、これを飲んだ人がこれを標準としたためマズイ専門店が
多く誕生しています.
とんかつも同じで色は茶色で、断面は白く(肉汁なし揚げ油の味)、サクサクしたもの・・・そして胸焼け、油酔いするもの・・・
私が行き着いた東京三代百年続く店では色は黄色、
断面は赤い(肉汁が84%肉の味がする)・・・
(写真は改良し肉汁を96%にしたもの)
三回目に初めてこれが素材を味わえ「本物のとんかつ」と実感しました。
とんかつをいただいた翌日はいつもの二日酔いが皆無になり
本物は口の中で消えいくらでも入るものと・・・
世の中広い・・・
私ほど恵まれている人はいないと実感^^


さすがに粉を取り扱う専門店です。
生地と生地が喧嘩しているので
そばは打ってからすぐに切らずにしばらく寝かせてから
開始するそうです。
これが判るのは本当のプロです。
ザルそば(¥500)を頂きましたが、なかなかない作品でした。^^
一番怖いのは間違った「インプリント現象」です。
カルガモが誕生した時、最初に見たものを親と思い着いてきます。
コーヒーの例で豆にある白い帯はアクですが昔のコーヒーミルは2m近い高さで粉砕した粉を落とし横から扇風機で比重の軽いアクを飛ばしアクのない粉だけでコーヒーは点てていました。
しかし小型のコーヒーミルでこのアクを取りのぞかない店が多くあり、これを飲んだ人がこれを標準としたためマズイ専門店が
多く誕生しています.
とんかつも同じで色は茶色で、断面は白く(肉汁なし揚げ油の味)、サクサクしたもの・・・そして胸焼け、油酔いするもの・・・
私が行き着いた東京三代百年続く店では色は黄色、
断面は赤い(肉汁が84%肉の味がする)・・・
(写真は改良し肉汁を96%にしたもの)
三回目に初めてこれが素材を味わえ「本物のとんかつ」と実感しました。
とんかつをいただいた翌日はいつもの二日酔いが皆無になり
本物は口の中で消えいくらでも入るものと・・・
世の中広い・・・
私ほど恵まれている人はいないと実感^^

2014年12月25日 Posted by 調和 at 18:14 │Comments(0) │美味しいものの紹介
鯛づくしのゆうげ^^
自分の社会的使命としてクックパッドに定期的に投稿するため調理をしています。
内 容 左から
1 鯛の西京漬け
2鯛の皮つきのてんぷら お塩でいただきます。
3鯛の皮の酢の物(湯引きしたもの)
4鯛とフグの刺身
5鯛の白子の黄身揚げ天つゆ仕立て
6鯛のかまの煮つけ
7鯛の雑炊 小骨でだしをとったもの
良い揚げ物をとると免疫力が高まり健康になれるのです。^^
2014年05月28日 Posted by 調和 at 23:57 │Comments(0) │美味しいものの紹介
癌、生活習慣病、メタボ対策
フライドチキンの動画をアップしました。
本当に素材を味わえ
健康にとても良く、
揚げ油を劣化させないので経済的
かつ地球環境にもベストです。
http://www.youtube.com/watch?v=L1eqAKek8go&feature=em-upload_owner

現在の「揚げ物」は日本の(世界の)三大死因の疾患
癌、脳、心臓疾患の原因になっています。
従来の調理法(温度)では20分で「酸化し」消化器系の癌になります。
胸焼け、下痢、油酔いの経験はありませんか?

外食産業の厨房ノ実態
「強酸化した揚げ油は」
・胆嚢を炎症させ下痢になります。免疫を司る腸内細菌を死滅させるのです。
・体を極度に緊張させるため体温が低下し、体温が3.6℃になるとがん細胞を活性化させます。
・タバコヲ吸ったりする人はウィークポイントの肺が癌になります。
酸化のみならず数時間で揚げ油はポリマー化(樹脂化)し、腎臓というフィルターを閉塞させます。(腎不全)さらに肝臓に猛烈な負担をかけ肝硬変を引き起こします。^^;
最悪の食品と言えます。
しかし私の今回紹介する伝統調理法を取り入れれば
回避できとてもおいしいフライドチキンができます。◎
最後に「揚げ油」もトランス脂肪酸ガ含まれた発がん性のものがほとんどなので厳選する必要があります。
本当に素材を味わえ
健康にとても良く、
揚げ油を劣化させないので経済的
かつ地球環境にもベストです。
http://www.youtube.com/watch?v=L1eqAKek8go&feature=em-upload_owner
現在の「揚げ物」は日本の(世界の)三大死因の疾患
癌、脳、心臓疾患の原因になっています。
従来の調理法(温度)では20分で「酸化し」消化器系の癌になります。
胸焼け、下痢、油酔いの経験はありませんか?

外食産業の厨房ノ実態
「強酸化した揚げ油は」
・胆嚢を炎症させ下痢になります。免疫を司る腸内細菌を死滅させるのです。
・体を極度に緊張させるため体温が低下し、体温が3.6℃になるとがん細胞を活性化させます。
・タバコヲ吸ったりする人はウィークポイントの肺が癌になります。
酸化のみならず数時間で揚げ油はポリマー化(樹脂化)し、腎臓というフィルターを閉塞させます。(腎不全)さらに肝臓に猛烈な負担をかけ肝硬変を引き起こします。^^;
最悪の食品と言えます。
しかし私の今回紹介する伝統調理法を取り入れれば
回避できとてもおいしいフライドチキンができます。◎
最後に「揚げ油」もトランス脂肪酸ガ含まれた発がん性のものがほとんどなので厳選する必要があります。
2014年03月09日 Posted by 調和 at 12:02 │Comments(0) │美味しいものの紹介
「伝統調理法」の和英文併記の動画をアップ
医療費半減ができ
とてつもなく美味しい揚げ物ができる
「伝統調理法」の動画をアップしました。http://www.youtube.com/watch?v=7WJR8Pc5l98
これからフランス語、中国語、ロシア語併記の
動画をあっぷしていきます。
ロシア用はヒ゜ロシキでもつくる?(笑)

とてつもなく美味しい揚げ物ができる
「伝統調理法」の動画をアップしました。http://www.youtube.com/watch?v=7WJR8Pc5l98
これからフランス語、中国語、ロシア語併記の
動画をあっぷしていきます。
ロシア用はヒ゜ロシキでもつくる?(笑)
